- 時間管理
- 2/24以来、ウクライナへのロシア軍の侵略のニュースを追いかけていました。
2021年の振り返り
時間
今年の振り返り(月平均の分数)
— 억이노 토이 / Toï Okino (@okinotoi) 2021年12月31日
恥ずかしながら以前は毎日5時間のスマホ依存脳だったのですが、半年かかってやっと1時間を切りました
でもその分PCを毎日4時間見るようになり、内0.5時間だけ小説執筆、という程度です😅
2時間早寝できるようになったのは良かったと思います pic.twitter.com/oyapII5zgG
小説執筆
4月:電撃大賞に応募、一時落選
語学
Revue hebdomadaire du 4 au 10 septembre 2021
1. autogestion
- 忙しくて日中にスマホを見る時間が減りました。
- しかし、夜更かし時間と体重が2週間増え続ける一方。
- ストレスで夜に何か本を読んだりお菓子を食べるという悪循環。
2. entraînements auotidiens
- ついに筋トレをしたか時数が週ゼロ回。
- 語学は昼に時間を見つけて細々と。でも少し継続的に見るだけでも意味があると思います。
- 小説執筆は改稿作業だと文字数カウントが出来ないので、時間で計ることにしました。
3. lés pensées
- 小学館ライトノベル大賞への応募は諦めました。9月末が締め切りでした。現代物はもう少し楽に書けると思っていましたが、なかなかこれしかない、という展開や設定が決まりませんでした。
- 時代や場所、この人物は外せない、などの制約があって、その中で良い組み合わせを見つけるほうがわたしには合ってるのかもしれません。
Revue hebdomadaire du 21 août au 3 septembre 2021
1. gestion du temps
毎晩スマホでTwitterとはてなブックマークを行ったり来たりすることを何時間も止められません。完全に中毒です。
ほぼ毎日のように、スマホからTwitterアプリを削除しては、またすぐインストールし直しています。投稿した後に、誰かいいねしてくれるかな、批判のレスが付かないだろうか、と家に帰るまで待てずに今すぐ確認したくなるのが、再インストールの要因です。
であれば投稿しないのが良いんだけど。
2. créativité
小学館ライトノベル大賞に応募しようと何ヶ月も前から決めていたのに、いまだにプロットが固まらず。現代物はわたしには無理なんだろうか……。
3. corps
体重が高止まり。早起きできず、筋トレも語学も半減。
3. intérêts
8/29 に台灣華語検定 TOCFL が終り、次はアイヌ語と沖縄後に興味が出てきました。
思い立ったら吉日ということで、アイヌ語と沖縄語の入門書を図書館で借りてきました
— 오기노 더이 / Toï Okino (@okinotoi) 2021年8月30日
アイヌ語では形容詞は独立しては無く、動詞としてあるということになぜか惹かれます
「美しい」という状態と、
「美しくなる」という変化が、
「pirka」ピリカという言葉で同じなんだ. 不思議 pic.twitter.com/7WdrI0MoJI
A Game of Thrones を読み始めました。
「氷と炎の歌」シリーズの第1巻、『ゲーム・オブ・スローンズ』を読み始めました🧊🔥
— 오기노 더이 / Toï Okino (@okinotoi) 2021年9月2日
800ページあるレンガ本…
1ページに3分かかると40時間かかるなぁ
プロローグだけ読みました.
いきなりダークで情け容赦ない出だし pic.twitter.com/EvFwg9OUJa
Revue hebdomadaire du 14 au 20 août 2021
1. créativité
週後半、気温の変化が激しいからか体調を崩し、夜更かし時間がどんどん長くなっています。
ベッドでもまたスマホを見るようになり、最悪です。
更新するたびに何か新しいおもしろい日本語の情報、特に誰かが他人を感情的に怒ったり馬鹿にしたり批判しているものをもっと、もっと、と摂取したくなります。
感情移入して、マウンティングしたいのかな?
2. étude
ハングル検定に申し込み。
11/14 のハングル能力検定、一番下の5級に申し込みました🇰🇷
— 오기노 더이 / Toï Okino (@okinotoi) 2021年8月16日
半年くらい勉強していないので、ハングルの読み方も忘れてしまいましたが…
ヒチョル先生の本を一通り読み終り、文法の入門書を買いました
母音の文字が天地人を表すとか、子音の文字は口の中の構造に対応するとか、へー!と思いました pic.twitter.com/UwlyBzwFnt
3. corps
週後半に早起きできず、4日間筋トレをサボりました。
Revue hebdomadaire du 7 au 13 août 2021
1. créativité
- 夜更かし時間が増えています。原因は、PCでTwitterとはてなブックマークをだらだらと見ているためです。スマホを見る時間は6月以前に比べたらだいぶ減らせたけど、やはりPCも時間制限しないと……。当然か。
- 書こうと思っているライトノベル、2案あってどっちつかずで進まず。このままだと間に合わない……。
2. étude
- 台灣華語の注音記号をなかなか覚えられませんでしたが、参考書付属の音声を繰り返し聴いて、頭に注音符号を思い浮かべる訓練をしています。
- 領域を決めて反復練習するのは、わたしには合っているようです。全体の体系の中で要素を位置付けられる感じがします。
- この記憶方法は他の領域でも転用したい。
- 折を見て領域を広げるのも並行してやらないといけないけど。
- 台湾の文学や歴史の本を読んでいます。
3連休は台湾カルチャー強化中🇹🇼 pic.twitter.com/8RbtdSn0cK
— 오기노 더이 / Toï Okino (@okinotoi) 2021年8月8日 - あと統計の哲学という本も
統計学を哲学する
— 오기노 더이 / Toï Okino (@okinotoi) 2021年8月9日
大塚淳
名古屋大学出版会、2020
気になっていた本をようやく読めました
思ったより難しく、まずは一周目
統計モデルと確率モデルを区別して、後者は「自然の斉一性」を真としてモデル化したもの、
など概念の論理的なレベルを区別することで、哲学の枠組みに接続しているようです pic.twitter.com/4b2ZyTS2aS
3. corps
- 体重の増減が激しい……。
- 筋トレは少しずつ回復中。